
日帰りでご利用いただき、自宅まではリフト付きバスで送迎します。
家に閉じこもりがちなお年寄りの外出の機会を提供して気分転換を図るとともに、 センター内でのお仲間と交流からの生きがいの創造に貢献します。 また、ご家族の身体的・精神的負担を軽減します。
通所介護(デイサービス)とは?
利用対象:要介護認定を受け、要支援または要介護と認定された方
在宅の要支援、要介護の虚弱、寝たきりのお年寄りなどを施設車両で送迎し、
孤立感の解消や家族の介護負担の軽減をはかることを目的とした日帰りのサービスです。
1日のプログラム
8:30 | 送迎ワゴン車出発 |
---|---|
9:30 | 入苑 |
9:45 | 健康チェック |
10:10 | 入浴 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 午睡 |
14:15 | リズム体操、レクリエーション、余暇活動 |
15:00 | 談話(おやつ、好きな飲み物提供) |
16:00 | 退苑、送迎ワゴン車出発 |
サービスの内容
入浴、食事、機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。
ケアプランの作成
- 通所サービス計画
送迎
- 専用車にて、ご自宅まで
入浴・食事の介護、日常生活上の世話
- 快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ
- 季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)
健康状態の確認
- 看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
生活相談・助言
- 相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス
日常生活動作の訓練
- 運動能力・身体機能の向上・維持が目的
レクリエーション・趣味活動・イベント
- 体操、ゲーム、創作活動、歌、苑外活動や慰問等の各行事